ご挨拶
共に育ちあう場所として…
お子さんが誕生してから、ミルク、離乳食、寝返り、這い這い、歩く、泣いて、笑って、感情を表し、言葉を話せるようになり…。
この大切な乳幼児期を保護者のみなさんと共に、お子さんの成長を見守り、援助させていただけるのは、保育者としての大きな喜びです。
これからは『多様性』の時代!一人ひとりの考え方や個性、得意なものが違っていることこそが『楽しい未来をつくる!』と言われています。『みんなと同じ』だと安心できることも多いかもしれませんが、その分、一人ひとりの輝きが弱くなるような気がします。子育てもご家庭それぞれの方針があると思います。『みんな違ってみんないい!』とあるように、違いを楽しむことができる社会をつくっていけたら、ステキですね。
また、子どもたちの未来は無限です。子供自らやりたいことを見つけて遊び、興味関心を広げられるよう、自発的に関われる環境作り、人的、物的、保育環境を大切にしていきたいと考えています。
お子さんを真ん中に、保護者の方と二人三脚で、第二の家のような、あたたかい場所になるように…職員一同力を合わせて、保育を行っていきたいと思います。そして未来を担う子供たちがいつか地域に戻ってこられるように、地域の中の子育て支援の拠点として、保育園運営に力を注ぎます。
子どもたちのために、職員同士も互いに高めつつ、やさしさと思いやりのある集団、共に育ちあう場所となるよう、職員一同取り組んでまいります。
これからも、ご理解、ご協力、あたたかいご支援をどうぞ宜しくお願い致します。
園長 石澤 美佐紀
田中ナースリー 大和保育園 概要
- 施設名
- 認可保育所 田中ナースリー大和保育園
- 設置主体
- 株式会社 田中ナースリー
- 代表者名
- 代表取締役 田中 比登美
- 園長
- 石澤 美佐紀
- 所在地
- 〒165-0034 東京都中野区大和町4-42-4
- 電話番号
- 03-3337-7180
- FAX番号
- 03-3337-7252
- 定員
- 園児定員数(0~5歳児)93名
0歳児:9名
1歳児:12名
2歳児:12名
3歳児:20名
4歳児:20名
5歳児:20名
- 開所日
- 月曜日~土曜日
- 開所時間
- 午前7時15分~午後8時15分(延長保育時間を含む)
- 休所日
- 日曜日、祝祭日、年末・年始(12/29~1/3)
- 取扱事業
- 通常保育、障害児保育、一時保育(2020年度より実施)、子育てひろば
- 嘱託医
- 小児科 渡邉 仁 医師(大場診療所)
歯 科 川崎 洋介 医師(川崎歯科クリニック)
アクセスマップ